Shinagawa
MAG

SCROLL

SHARE

2025.4.4

先端技術を体験する3日間「SHINAGAWA TECH SHOWCASE」開催!入場無料

#テクノロジー#ナイトタイム#ワーカー#入場無料#品川インターシティー#品川駅港南口#屋外イベント

2025年4月16日(水)~18日(金)の3日間、品川インターシティの屋内アトリウムおよび屋外広場を会場に、品川エリアにゆかりのあるテクノロジー企業が集結。最先端の技術を発信する「SHINAGAWA TECH SHOWCASE」が開催されます。最新技術を堪能できるコンテンツが盛りだくさん!

最先端技術を体験できる「SHINAGAWA TECH SHOWCASE」とは?

Technology系企業が集積する品川で「最新技術の体験」をテーマとした本イベントは、昨年も多くの方々に来場いただきました。イベントは、体験型技術展示ブース、トークセッション、そしてフードテックの3つのコンテンツから構成されています。特に注目されているのは、顔登録一回で本人確認や決済ができる革新的なサービス「FreeiD PAY」です。「FreeiD」は、暮らしの中で“本人確認”と“決済”を、顔認証を使って簡単に実現するプラットフォームです。今回のイベントでも「FreeiD」の体験が可能で、数年後には社会実装が期待される技術を一足早く体験し、開発者との交流も楽しめます。

顔認証決済

最新テクノロジーを体験できる展示ブース

さまざまな分野の最新技術をブースで体験。最先端テクノロジーは、ライフスタイルや社会経済の未来を大きく変える指針となるもの。その可能性を多くの人に届け、開発者同士が交流し、新たなイノベーションが生まれる場を創ります。技術の体験を通じて、少し先の未来を覗いてみましょう!

未来のtechnologyを語りあうトークセッション

各技術分野の専門家が集結し、先端技術がもたらす近い将来の「あるべき未来」を垣間見ることができるプログラムです。入場無料、どなたでもご参加ください。

4月16日(水) 19:00-20:00
「Innovationを生むコミュニケーションの作り方」

Innovationは一人では生みづらい。だからこそ、社内外のネットワークを活用し、情報やアイデアを集めることが重要です。本トークセッションでは、外部ネットワークを拡大し活用する先駆者の経験をもとに、イノベーション創出に必要なコミュニケーションのあり方を探ります。

4月17日(木) 19:00-20:00
「サステナブルの社会を作り出すTechnology」

「持続可能な地球環境」を次世代に引き継ぐことは、私たちの重要な責務です。現代社会において、サステナビリティの実現にはテクノロジーの力が欠かせません。本セッションでは、ESGの課題や経済性を踏まえつつ、各社のテクノロジーを活用した挑戦事例を通じて、持続可能な社会を実現するためのヒントを探ります。

4月18日(金) 19:00-20:00
「大容量時代におけるデータ処理の未来」

都市・住宅・オフィス・ビル等で急速に進むスマート化を加速させるビッグデータ。データが多くなるほど解析の精度も上がり、パーソナライズされた提案も適格なものになる一方、データ処理には大きな負荷がかかります。負荷を軽減する可能性を持つ次世代通信・データ処理の技術を共有しからスマート化された未来の姿をディスカッションします。

フード&ドリンクも充実!

イベント当日は、“未来の食の街づくり“の実現を目指すSustainable Food Asia株式会社とのコラボブースが出展。また、都内最大級のビールイベント「大江戸ビール祭り」がキュレーションする美味しいクラフトビール醸造所も出店します!ビール片手に、未来の食やテクノロジーについて語り合いながら、新しい発見をお楽しみください。

開催概要

日時:2025年4月16日(水)~18日(金) 17:30〜21:30
会場:品川インターシティー B1階 屋外広場・アトリウム

主催:SHINAGAWA TECH SHOWCASE 実行委員会(以下、五十音順)株式会社⼤林組, X-HEMISTRY株式会社, KOKUYO株式会社, DXYZ株式会社, ⽇鉄興和不動産株式会社, 日本特殊陶業株式会社, 東日本電信電話株式会社, 株式会社フォーラムエイト, 株式会社マクニカ, 株式会社ミックウェア, 株式会社ユーグレナ
特別協力:大江戸ビール祭り
後援:港区、港区港南振興会
入場料:無料

✔詳細は公式サイトをチェック!

✔昨年の様子はこちらから