未来のエンジニアたちが世界各国から大集結!VEXロボティクス競技会 ジャパンカップ 2025開催!
2025年3月20日(木)、品川インターシティホールにて「VIQRC Japan Cup 2025」と「V5RC Japan Cup 2025」のジャパンカップ2025が同時開催されます。本大会は、日本国内最大級のVEXロボット競技会であり、STEM教育を通じて同世代の子どもたちが国際交流できる場を提供することを目的とし、今回で4回目の開催となります!11カ国から65チーム267人が集結。世界各国から集まった未来のエンジニアたちが、STEM教育の実践と国際教育の場として挑戦し、創造的な解決力やチームワークを競い合います。

ジャパンカップは、日本の子どもたちに多くの国際交流の場を提供することを目的に始まりました。他国の新学期が9月から始まるのに対し、日本の新年度は4月から始まります。特に小学校から中学校、中学校から高校に進学する子どもたちは、学校が変わることでチームが変わってしまい、世界大会出場が難しくなる場合があります。また、世界大会が開催される時期は日本ではゴールデンウィークにあたり、旅費が一年で最も高くなるため、多くの子どもたちや支援者が世界大会出場を諦めてしまう傾向がありました。そこで、日本でも世界大会のように世界中から子どもたちが集まる競技大会を開催し、その感動を実現しようという思いが、この大会の原動力となっています。YSEと一緒に、是非この夢を実現しましょう!
VEXロボティクスとは
VEXロボティクスは、世界各国の教育機関で導入されているSTEM教育プラットフォームの一つです。子どもたちがロボットを設計・構築し、プログラミングやコントローラーを通じて動作させることで、科学・技術・工学・数学の分野を実践的に学ぶことができる画期的な教育プログラムです。VEXが主催するロボット競技会は、単に技術力を競うだけでなく、創造力や問題解決力、チームワークといったスキルを養う場としても注目されています。年間約2,400の大会が世界中で開催されており、アメリカで開かれる「VEX Robotics World Championship」には、60カ国以上から2,000を超えるチームが集まり、トップレベルの競技が繰り広げられます。本プログラムは、教育機関や産業界からも高く評価されており、次世代のエンジニアを育成する重要な機会となっています。
大会の見どころ
1. 国際教育の最前線としてのロボット競技会
世界中の小中高生が技術と創造力を発揮し、国境を越えた競争と協力を体験します。
2. STEM教育の実践と未来の技術革新
ロボットの設計やプログラミング、戦略の立案を通じて、論理的思考力や問題解決能力、チームワークを育む貴重な学びの場となります。
3. 6年ぶりの2大会同時開催
2019年以来、日本国内で「VIQRC」と「V5RC」の2つの大会が同時に開催される、貴重な機会となります。
4. 非認知能力の成長を促す環境
困難を乗り越える粘り強さ、自己表現力、異文化理解といった非認知能力の育成を目指します。
5. 世界大会につながるハイレベルな競技
V5RCの「Big Dippers」、VIQRCの「From Zero」は、日本代表として5月にアメリカ・ダラスで開催されるVEX Robotics World Championshipへの出場が決定しています。本大会では、世界大会に挑む日本代表チームの競技を間近で観戦できる貴重な機会となります。
6. 国際的な舞台にふさわしい会場での開催
日鉄興和不動産株式会社様の協賛により、品川インターシティーホールという最高の環境で国内外の参加者を迎えます。
7. 日本文化を感じるオープニングセレモニー(9:00AM)
和太鼓チーム「SOUND PROJECT」(SAMBAKARASU、坂上亨、小島功義)が迫力ある演奏で大会の開幕を彩ります。さらに、大会前日の3月19日には「SOUND PROJECT」による和太鼓体験ワークショップを開催。世界中から集まる子どもたちが、日本の伝統文化を体験しながら交流を深められる貴重な機会となります。和太鼓の力強いリズムが、選手たちの士気を高め、異文化交流の架け橋となるでしょう。
イベント概要
日時:2025年3月20日(木・祝)9:00~16:00
会場:品川インターシティホール
※見学は無料
主催:一般社団法人青少年STEM教育振興会
共催:品川インターシティホール
協力:三英株式会社
詳細はコチラをチェック!
【同時開催:ロボットプログラミング体験教室】
開催日:2025年3月20日(木・祝)
対象:小学3年生から小学6年生
セッション時間:45分
参加人数:1セッション 最大18人(9チーム) x 3回
開催時間:
(1) 10:30-11:15
(2) 13:00-13:45
(3) 14:15-15:00
場所:品川インターシティ B1F アトリウム
内容:参加者同士でペアを組んで、ロボットプログラミングにチャレンジします。
申し込み方法:体験会の詳細および参加申し込みはコチラをご覧ください。